総計: 1045893  今日: 10  昨日: 42       Home Cart Search SiteMap E-Mail Admin Page
似非保守論説の歪みを糾す チャンネル桜の問題番組を考える
事始め
問題番組を考へる
ポイント解説
護国日記23/5/15
論説21/8/8
保守派論説の歪みを考える21/8/25
GHQ武道を超えて
売国奴有名人名簿
救世済民日本憂国慨世の会
 
 
 解説1「水島社長の司会」 
 解説2「左崩れの右」 
 解説3「古武道とは」 
 解説4「外国人に対する武術指南について」 
 解説5「チャンネル桜の武道番組」 
 解説6「日本伝捕手術」 
 解説7「合気道とは」 
 解説8「鹿島神流について」 
 解説9「平賀源内のドラマ」 
 解説10「日本刀の竹目貫」 
 解説11「平田弘史記事」 
 解説12「劣化の推移」 
 解説13「古武道の隠蔽」 
 解説14「斬首刑について」 
 解説15「譬え噺」 
 解説16『魏志倭人傳』 
 解説17「なぎなた道」は 
 解説18「自衛……それだけでは」 
 解説19「ラストプリンセス」 
 古傳十二大秘劍解説 

問題点5
「外国人に対する武術指南」
我は基本的には外国人の門人は採らないという方針であり、何十年か少なくとも今までそれを貫いてきた。それなりの武術家同士の稽古交流の中で僅かながら仮初めに指導した事がないとは言わないが、何回か請われたが門人として採った事はないのである。
これは我のポリシーであり、他の武道家に押しつけようとは勿論思っていない。
特に古流武術系は流儀存亡の問題があり、余りにも劣化した現代の日本人にいくら教えようとしてもちゃんと継承できるはずもなく、外国の地にでも保存して置かねば本当に地上から消えてしまう事は確実である。その様な立場から外国人への指導をなされている古流武術家もかなりおられるのであり、これは正直な所仕方のない事かと思われる。
この事は甲州の小佐野淳先生が『水月』で論じておられた。
「本音と建前があり、横文字の名の門人に流儀を継承して欲しくはないが、継承する日本人がいないのだから何とも致し方ない」仰る通り。
「日本人の場合、武術に興味のないものが武術をやっているという不思議な現象が見受けられる」その通りであり、本当に不思議である。剣道や居合を学びながら、驚いた事に日本刀に興味がないものまでいるのである!
「日本人に武術愛好者が少なく、武才のあるものは至って少ない」全く仰る通り。

一時中国武術が日本で流行した事があったが、今ではかなり下火である。今の日本人には本格的な武術をやる気力は既に消滅しているように思われる。これからの若い日本人に古流武術を継承させる事は到底無理である。その様な若人を作って来たのは戦後のはやり日本人であるのだから何とも仕方がない。

うどん
たこ焼き
影流
古流柔術
大東流
天然理心流1
秘武器
剣王会
琉球拳法
和義
二刀流
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.