総計: 1045785  今日: 21  昨日: 30       Home Cart Search SiteMap E-Mail Admin Page
似非保守論説の歪みを糾す チャンネル桜の問題番組を考える
事始め
問題番組を考へる
ポイント解説
護国日記23/5/15
論説21/8/8
保守派論説の歪みを考える21/8/25
GHQ武道を超えて
売国奴有名人名簿
救世済民日本憂国慨世の会
 
 
 解説1「水島社長の司会」 
 解説2「左崩れの右」 
 解説3「古武道とは」 
 解説4「外国人に対する武術指南について」 
 解説5「チャンネル桜の武道番組」 
 解説6「日本伝捕手術」 
 解説7「合気道とは」 
 解説8「鹿島神流について」 
 解説9「平賀源内のドラマ」 
 解説10「日本刀の竹目貫」 
 解説11「平田弘史記事」 
 解説12「劣化の推移」 
 解説13「古武道の隠蔽」 
 解説14「斬首刑について」 
 解説15「譬え噺」 
 解説16『魏志倭人傳』 
 解説17「なぎなた道」は 
 解説18「自衛……それだけでは」 
 解説19「ラストプリンセス」 
 古傳十二大秘劍解説 
●問題点10「日本刀の竹釘」
日本刀の造りを現代の技術者に検証させると、目釘が竹製であること、茎が柄の最後まで入っていない事などに疑問を呈する事がある。よって試し斬り専門者に現代刀の設計からやって造らせると茎を延ばし、竹釘を止めて鉄釘となし、また二本目釘で造る事になる。しかしこれは江戸期以前における日本刀の古伝の使い方を知らぬが故である。日本刀は人を簡単に殺傷する為に造られ、何も巻藁を切ったり鉄鎧を切断を事を目的に製作された者ではない。相手がたとい鎧を着ていても巧みに鎧の隙間から重要な動脈を切断して人を一瞬にして殺傷する超絶的な方法を古流剣術は奥傳として伝えてきた。それは一本の刀が痛まぬ様に殆ど衝撃も残さず、そして用いる者も全く力も要しない様な極意技法であり、何百人、何千人を捌いても刃零れしない様な独特の方法である。
この様な技術を基盤している故に目釘は竹製が最高と選ばれた。竹の柔らかさが刀の辺りのなじみを造る。茎の長さも永年の伝統によって制定されたのであり、バランスや柄の余りの部分から受ける柔らかみも重要な切断極意に繋がる技術傳である。
ただ竹目釘の造りにも独特の掟があり、ちゃんとしたもの多少曲がっても復元し、折れるこおはない。鉄目釘は辺りが固く、銅目貫は衝撃で曲がると抜き取る事ができなくなり、最後には柄を壊さざるを得なくなるのである。
うどん
たこ焼き
影流
古流柔術
大東流
天然理心流1
秘武器
剣王会
琉球拳法
和義
二刀流
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.